住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2024年12月18日
積水化とJR東海、太陽電池付き防音壁実証へ
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:積水化学工業

 積水化学とJR東海( 東海旅客鉄道 )の両社は18日、ペロブスカイト太陽電池を搭載した防音壁の開発を共同で行うことで一致し開発契約を締結するとともに、試品を開発したと発表した。今後は実用化に向けて、JR東海小牧研究施設等で実証実験を行う。

 防音壁に設置する太陽電池は、荷重を支える防音壁が大規模でなく、軽量であることが重要。また、列車などの振動や風圧等を受ける条件下で使用できる必要がある。そこでこれまで、薄く軽量で、柔軟なフィルム型ペロブスカイト太陽電池に着目し開してきた。防音壁は寿命が長いため、メンテナンスにも工夫し、今回試作品を開発した(特許出願済)。施工性の確認していく予定だ。

 両社は小牧研究施設内での実証実験を25年1月に開始する。現場で発電した電気は駅等での活用を想定しており、実証実験の結果を踏まえて、実用化に向けた検討を本格的に進めていく方針だ。

ニュースリリース
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1734498344.pdf





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd