住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2024年12月23日
経産省、万博政府館で「循環型ものづくり」
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:経済産業省

 経済産業省は、2025年大阪・関西万博に出展する日本政府館( 日本館 )の「ファエリア」に、日本の伝統と最先端の技術が融合した「循環型ものづくり」の考え方や具体社会実装の姿を、日本を代表するキャラクター、ドラえもんをナビゲーターにして紹介する。

 このところ、大量生産・大量消費・大量廃棄を前提とせず、資源を効率的・循環的に利用し価値の最大化を図る「循環経済(サーキュラーエコノミー)」への移行が国内外で加速している。従来までのリデュース・リユース・リサイクル(3R)を中心とする取り組みの更に先にあるもとして、政府としても産官学での連携を進めるとともに、様々な政策展開を行っている。

 日本館「ファクトリー」エリアでは、日本のものづくりが数百年以上前から現代に至るま源や部素材の「循環」という発想を強く意識して、“やわらかい”構造を志向して創意工夫を凝らす、独自の「循環型ものづくり文化」を培ってきたことを様々な製品や技術の展示を通して紹介する。

 展示エリアでは、9つの切り口で、“やわらかく作る”という日本のものづくりの特徴的な統的な取組と最先端の技術での活用を対比しながら紹介する。強くて壊れないものを追求するのではなく“あえて部分的に壊れる”ことで全体に与える衝撃を吸収する、という発想を取り入れ、PRする。





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd