![]() |
2024年12月23日 |
出光興産、ベトナムで衛星利用農業実証へ |
【カテゴリー】:行政/団体 【関連企業・団体】:出光興産 |
出光興産は23日、ベトナムの製糖会社であるLam Son Sugar Cane Joint Stock Corporation( Lasuco )および衛星データ解析を行うサグリ(本社:兵庫県伊丹市、坪井俊輔代表取締役CEO)と共同で、ベトナム・タインホア省で、サトウキビ畑由来のカーボンクレジット創出プロジェクトを実施すると発表した。 Lasuco の契約農家が耕作するサトウキビ畑で、サグリの衛星解析技術によるモニタリングを活用した環境再生型農業を推進する。温室効果ガスを削減することでカーボンクレジット登録を目指す。2026 年の事業化へ向けて実証を開始する。 同実証では、Lasuco の契約農家が耕作する約500ヘクタール(東京ドーム約110個分)の農地を対象に、サグリの衛星解析技術によるモニタリングを活用した環境再生型農業を実践する。衛星解析技術を活用することで、施肥の種類・量・タイミングなどの最適化および作業効率化を図る。温室効果ガスの削減になる。 温室効果ガスの削減効果が十分に確認された場合、世界最大手のカーボンクレジット認証機関であるVerraが定める農地管理改善方法論(VM0042)を使用したカーボンクレジット認証手続きを行う。2026年以降の事業化をめざす。対象農地は約8,000ヘクタール(東京ドーム約1,700 個分)に広がる見込みだ。 |