住友化学工業

CHEMNET TOKYO

案内
2025/03/26 新化技協セミ「「生体中分子の理解とデザイン」
2025/03/24 NEDO・公募「太陽光発電総合調査」
2025/03/14 NEDO、「水素サプライチェーン構築」第1回公募
2025/03/14 ジェトロ名古屋・セミ「米国の政治経済動向」
2025/03/11 ジェトロ「九州から世界へ」スタートアップ支援
2025/03/10 新化協「超臨界プロセスによる材料合成」4/11
2025/03/10 ジェトロ「インド新任者向け法務・税務基礎セミ」
2025/03/07 ジェトロ、「25年全米バイオ展」出展受け付け
2025/03/07 関西8私大 材料&計測 新技術説明会 13日 オンライン
2025/03/06 新化技術協・講演会「芳香族バイオ化学品の開発」
2025/03/05 ジェトロ、カナダ大学生とオンライン交流 3/19
2025/03/03 JST・新技術説明会、電子デバイス、バイオなど
2025/02/28 「 関西8私大 材料&計測 新技術説明会 」3/13
2025/02/28 弘前・秋田・岩手3大学「ライフ・環境」 説明会 3/6
2025/02/26 弘前・秋田・岩手3大学、新技術説明会 3/6
2025/02/25 ジェトロ・セミ「 農業知財の基本と海外輸出 」
2025/02/19 JST・新技術説明会 3/11 オンライン
2025/02/18 ジェトロ・セミナー「中国EV企業の世界戦略」
2025/02/17 新化技協セミ「バイオ×新素材の最前線」3/10
2025/02/12 JST「環境研究・技術開発 新技術説明会」オンライン 3/9
2025/02/06 新化技協・講演会「サプライチェーンと社会的責任」
2025/01/31 同志社大学・新技術説明会 2/25 オンライン
2025/01/29 JST、研究成果発表/新技術説明会3/11
2025/01/28 ジェトロ・セミ「米国、中国の経済安全保障政策と日本」
2025/01/28 東北3大学(弘前、秋田、岩手)新技術説明会 3/6
2025/01/27 JACI・セミ「ナノ構造体の構造制御、機能とその応用」
2025/01/27 鳥取大学 新技術説明会 3/4 オンライン
2025/01/24 JBA・セミ「米国で医薬品を開発するには」 2/13
2025/01/24 「環境研究・技術開発」新技術説明会 オンライン
2025/01/23 鳥取大学 新技術説明会 3/4 オンライン
2025/01/22 JBAセミ「バイオで循環型経済目指す挑戦者たち
2025/01/22 千葉大・日大など「医療」新技術説明会 2/27
2025/01/21 ジェトロ・セミ「インドへのビジネス展開のカギ」
2025/01/21 同志社大学・新技術説明会 2/25 オンライン
2025/01/20 JST・新技術説明会(電子・バイオ・ものづくり) 2/20 
2025/01/17 JST・電子デバイス・バイオ・ものづくり説明会 2/20
2025/01/16 ポリプラ、「TCT Japan 2025」に3Dプリント向け製品
2025/01/15 NEDO、「バイオものづくり革命推進」第3回公募
2025/01/15 JST未来社会創造事業 新技術説明会・オンライン 2/13
2025/01/14 ADEKA、「ネプコン・ジャパン」に半導体材料など
2025/01/14 ジェトロ大阪・セミ「 海外ビジネス推進のキーワード 」
2025/01/14 量子科学技術研・新技術説明会 2/6 オンライン
2025/01/10 住友化学、米国「光学・フォトニクス展2025」に出展
2025/01/10 JACI講演会「ニューロコンピューティング」
2025/01/10 NEDO・公募「カーボンリサイクル実証研究」
2025/01/10 都立産業技術研究センター・新技術説明会 2/4
2025/01/09 JBAセミ「「サーキュラーバイオエコノミーの現在地」
2025/01/09 京都大学・新技術説明会 1/23 オンライン
2025/01/08 新化技協セミナー「プラ資源循環と廃棄物処理」
2025/01/08 ジェトロ解説「ロシア・中央アジア・コーカサスの現状」

次の50件


トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C) CHEMNET TOKYOCo.,Ltd