住友化学工業

CHEMNET TOKYO

ファインケミカル
2024/12/25 東北大、芳香族含有カルボン酸を効率的に合成
2024/12/24 神戸大、ジャガイモやトマトの毒を作る酵素発見
2024/12/24 東北大、東海地方の豪雨は「黒潮の大蛇行」
2024/12/23 三菱ケミ・乳酸菌に養殖魚の斃死抑制効果
2024/12/23 エーザイと富士レビオ、共同研究で覚書
2024/12/23 東北大、有害ガスを10秒以下で高速検出
2024/12/19 名大など、テラヘルツ波のスピン流変換機構解明
2024/12/18 「ガラスは温度の上下を繰り返すと若返る?」
2024/12/17 北大・調査「地球温暖化で札幌の大雪強まる」
2024/12/13 金沢大、細胞が作り出す留め金の仕組み解明
2024/12/13 北大、マコンブの地域ごとの遺伝的特徴つかむ
2024/12/11 北大、多糖抗原のわずかな違いを迅速同定
2024/12/11 熊本大、縄文土器から九州最古級マメ類痕発掘
2024/12/10 広島大、C型肝炎ウイルスの感染経路解析
2024/12/10 北大、傷付いた軸索を再生する分子発見
2024/12/10 北大、難治性の「悪性リンパ腫」治療標的解明
2024/12/09 九大、小笠原で独自進化のメイガ2種発見
2024/12/09 東大・熊大、おたふくかぜウイルス解明に成果
2024/12/05 エーザイ「レケンビ」メキシコで承認取得
2024/12/04 広島大、原因不明患者のがん診断を早期特定
2024/12/04 九大、液晶の複雑な秩序構造メカニズム解明
2024/12/03 広島大、関節リウマチ患者に最適治療薬選別
2024/12/02 東北大、ガラスの中で起こる原子の運動発見
2024/12/02 東北大、細菌を物理的に撃退、チタンデザイン発見
2024/11/29 パーコレーション理論を新規量子磁性体で初実証 
2024/11/28 京大、人工知能用いた造血肝細胞移植を最適化
2024/11/28 エーザイ、アルツハイマー病薬 韓国で発売
2024/11/28 北大、宇宙ダスト 観測ロケット打ち上げ
2024/11/26 北大・岐阜大、水疱性類天疱瘡 特徴発見
2024/11/26 エーザイ、バイオジェンと遺伝子検査開始
2024/11/26 東北大、肥満治療へのシグナル経路発見
2024/11/22 小惑星リュウグウの砂つぶに塩の結晶発見
2024/11/21 広島大、特発性肺線維症バイオマーカー発見
2024/11/21 北大、超流動ヘリウム液滴の運動様式を発見
2024/11/19 阪大、分子の「指紋」で新規DNAタンパク質同定
2024/11/19 広島大、急性肝炎診断に抗体検査が有効
2024/11/18 東大など実験、「土壌圧密」樹木健全性阻害
2024/11/15 北大、「居眠り病」に有効な治療標的発見
2024/11/14 京大、ペロブスカイト半導体の光機能開拓
2024/11/13 東亞合成、サーモン養殖プロジェクト参画
2024/11/12 JSR子会社、トラコーマ診断検査キット参加
2024/11/11 京セラ、世界初・極小物体の距離計測カメラ開発
2024/11/11 東北大、芳香族置換基交換触媒反応を開発
2024/11/08 東大、哺乳類の睡眠・覚醒、リン酸化酵素群が制御
2024/11/07 北大、N2O還元能を持つ好熱菌の新種発見
2024/11/06 科学大、超高感度ナノワイヤガスセンサを開発
2024/11/01 東北大、発電に最適の水流状態を解明
2024/10/15 DIC「食品開発展2024」に藻類由来食品素材
2024/10/15 東北大、体温で接着力が1000倍変化/水中接着剤 開発
2024/10/15 北大「すべすべ」な分子の選択的切断に成功

前の50件     次の50件


トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C) CHEMNET TOKYOCo.,Ltd