ファインケミカル
2022/06/13 明治と京大、発酵乳が健康に有益な野菜成分を吸収
2022/06/13 東大、細胞にかかるストレスと、がん発生のしくみ解明
2022/06/10 東北大、謎の多い交連下器官の特徴を解明
2022/06/09 慶応大、細胞両端を往復する波が出現する仕組み解明
2022/06/09 東大など、AIを利用し「量子指紋」の解読に成功
2022/06/08 北大、腫瘍血管の酸化LDL/がんの転移促進を解明
2022/06/07 ダイセル、大豆イソフラボンに肌の機能改善効果
2022/06/07 東工大「DNA 液滴コンピュータ」開発に成功
2022/06/06 富士フ、皮ふへの浸透性向上 単層リポソーム2種開発
2022/06/06 北大、ユーラシアにおけるハツカネズミの多様性解明
2022/06/03 東北大、ヒト受精卵から胎盤が発生する仕組み解明
2022/06/02 東医歯大など発見「腱細胞のセンサーが運動能力向上」
2022/06/01 富士フ、米国で進行性固形がん治療剤 開発進む
2022/05/27 エーザイの「メコバラミン」希少疾病用医薬品に指定
2022/05/27 東北大、うつ病モデル動物に特徴的な脳の活動発見
2022/05/26 金沢大・北大「細胞がクラスターを作り動く仕組み解明」
2022/05/25 北大、ゲノム解析を利用した膵癌予後予測モデル 作成
2022/05/24 広島大、簡便・鮮明にウイルス観察、染色剤を開発
2022/05/19 東北大、柔らかくて硬い生体骨に近い金属材料 開発
2022/05/19 北大、リズムに合わせて身体が動くしくみを解明
2022/05/18 北大・世界初:神経回路で遠隔部位に炎症を生む分子発見
2022/05/17 帝人「心・血管修復パッチ 」臨床試験で主要項目達成
2022/05/17 東北大、心不全とがん・心房細動の関連を解明
2022/05/17 北大調査「高山植物がきれいなのは虫に花粉を運ばせるため」
2022/05/16 名古屋市大、ヒスタミンの脳活動の仕組み解明
2022/05/13 東北大、微量な一酸化炭素濃度の測定センサを開発
2022/05/11 京大、温和な条件でアルケンのヒドロアルコキシ化達成
2022/05/10 阪大・九大など、木材由来の電気特性ナノ半導体創出
2022/05/09 三洋化・持田薬、炎症性腸疾患薬の使用目的追加
2022/05/09 東大、NMNの効果/高齢男性の運動機能改善
2022/04/28 東北大、枝豆のおいしさのメカニズムを「見える化」
2022/04/28 北大、慢性痛が不安を引き起こす脳内メカニズム解明
2022/04/27 北大、「食べやすさ」の定量的評価法を開発
2022/04/26 京大、1細胞レベルの網羅的遺伝子発現解析 同定
2022/04/26 北大、北極海の動物プランクトン2種の生活史を解明
2022/04/22 北大、糖尿病性潰瘍の新しいメカニズム解明
2022/04/22 住友ファーマ、米国に細胞製品製造施設 建設
2022/04/20 愛媛大など、新タイプの筋ジストロフィー治療薬開発
2022/04/20 東北大、高CO2下で植物の成長促進遺伝子を発見
2022/04/19 東大、新型コロナ感染モデルと脳の変化/病態解明
2022/04/18 帝人とJCR、ヒト歯髄由来幹細胞の共同開発終了
2022/04/15 北大「生体内のエネルギーの流れ制御/光応答分子」開発
2022/04/14 東大、海洋生物をヒントに超強力な水中接着剤開発
2022/04/13 富士フィルム、AI技術で認知症の進行を高精度に予測
2022/04/12 北海道大学内にバイオマテリアル構造設計部門 開設
2022/04/11 京大、深海底からウミナナフシの新種を発見
2022/04/08 東北大、固体中の量子情報保持時間 記述法発見
2022/04/08 東北大、世界最大規模の食中毒成分 一部合成に成功
2022/04/07 金沢大など、複眼のタイルパターン/メカ解明
2022/04/06 東北大、世界初・貴金属使わず酸化ガリウム単結晶作製

前の50件     次の50件