東芝 |
2004/11/01 |
海外 |
江蘇省常州市が11日にニューオータニで投資環境説明会
|
2004/10/19 |
海外 |
ローディア、中国藍星集団とシリコーンで提携
|
2004/10/13 |
経営 |
張瑞敏・中国ハイアール社長が次期重点方針を語る
|
2004/10/08 |
行政/団体 |
経産省「対日投資シンポジウム2004」12日から米国で開催
|
2004/07/28 |
海外 |
浙江省・杭州市が企業誘致を積極的に
|
2004/07/21 |
行政/団体 |
「シリコーン」中国の昨年の輸入量10万トン、日本トップで3万6000トン
|
2004/07/20 |
行政/団体 |
中国政府、信越化学、GE東芝の「シリコーン」に反ダンピング調査
|
2004/07/12 |
海外 |
中国の浙江省と杭州市が7月26日に「投資・観光」の説明会
|
2004/07/12 |
行政/団体 |
光学デバイスの専門展「インターオプト04」13〜16日まで幕張メッセで開催
|
2004/06/30 |
行政/団体 |
呉羽化学の透明制電持続性プレートに優秀賞
|
2004/06/01 |
ファインケミカル |
GE東芝シリコーン、タイ工場が本格稼動開始
|
2004/05/10 |
経営 |
スタジアム用などにLED(発光ダイオード)ディスプレイ急成長
|
2004/03/22 |
行政/団体 |
南京市のエチレン増設、本年末に完成
|
2004/03/01 |
行政/団体 |
中国無錫市が日本企業を積極的に誘致
|
2004/02/06 |
新製品/新技術 |
東芝電池が高輝度白色LED使用の電灯
|
2004/01/14 |
経営 |
京セラ、アモルファスシリコンTETの有機ELDに参入
|
2003/11/14 |
経営 |
旭化成ワッカーシリコーン、5年後に売り上げ70億円めざす
|
2003/10/29 |
行政/団体 |
中国・寧波市が企業誘致の説明会
|
2003/10/28 |
経営 |
東芝が白色LEDを85%の高発光率で駆動
|
2003/10/28 |
行政/団体 |
経産省「次世代ロボットビジョン懇談会」来月4日発足
|
2003/10/20 |
行政/団体 |
中国・寧波市が28日に赤坂プリンスホテルで投資説明会
|
2003/10/14 |
行政/団体 |
29〜31日、パシフィコ横浜でFPDインターナショナル2003展
|
2003/08/27 |
行政/団体 |
浙江省杭州市が日本企業の誘致呼びかけ
|
2003/07/08 |
新製品/新技術 |
有機EL、アモルファスシリコン基板で2つの流れ
|
2003/07/02 |
新製品/新技術 |
東芝松下ディスプレイテクノロジーがモバイル用液晶で成果
|
2003/06/24 |
行政/団体 |
7月2日〜4日に「フラットパネルディスプレイ展」
|
2003/06/19 |
経営 |
大阪ガス、松下、三洋と東芝、荏原系2社の4社でPEFC燃料電池を共同開発
|
2003/06/02 |
環境/安全 |
中央化学、環境報告書の03年度版を作成
|
2003/05/16 |
行政/団体 |
7月2日から東京ビッグサイトでフラット パネル ディスプレイ展
|
2003/04/23 |
行政/団体 |
中国寧波市から5月14日に投資ミッション、ホテルニューオータニで発表
|
2003/04/15 |
新製品/新技術 |
東芝松下ディスプレイがインクジェット方式を実用化
|
2003/04/03 |
行政/団体 |
ナレッジマネージメントフォーラム2003、22日に東京国際フォーラムで
|
2003/03/14 |
行政/団体 |
「日米官民会議」来月開催、帝人会長、武田薬品社長ら参加
|
2003/02/05 |
行政/団体 |
上海に近い常州市が日本企業誘致
|
2002/11/11 |
経営 |
TEC、タイのGE東芝からシリコーン製品製造設備受注
|
2002/11/08 |
経営 |
東芝松下ディスプレイ、液晶モジュール中国に生産拠点
|
2002/11/01 |
経営 |
GE東芝シリコーン、タイにシリコーン製品工場着工
|
2002/10/23 |
経営 |
GE東芝シリコーン、中国のシリコーンエラストマー事業拡大
|
2002/10/02 |
新製品/新技術 |
画期的な「マイクロ化学研究」スタート
|
2002/09/17 |
新製品/新技術 |
有機ELの発光材料プロジェクト ディスプレイ伸長、高分子系が有力か
|
2002/09/11 |
新製品/新技術 |
東芝、1ギガビットNAND型フラッシュメモリ商品化
|
2002/09/04 |
新製品/新技術 |
「省エネ樹脂加工技術」に三井化、ポリケムなど3社が挑戦
|
2002/07/31 |
ファインケミカル |
トッキ、高分子系有機ELの製品化急ぐ
|
2002/07/29 |
行政/団体 |
経産省、東芝への補助金過払い1100万円の返還をNEDOに指示
|
2002/07/22 |
経営 |
東洋インキ 有機ELの材料計画を修正 2004年に目標
|
2002/07/18 |
新製品/新技術 |
大型有機ELディスプレイの製品化で新たな動き
|
2002/06/26 |
行政/団体 |
7月3日からの「第12回フラットパネルディスプレー製造技術展(FPD)」の見どころ 中心は有機EL
|
2002/05/28 |
新製品/新技術 |
旭化成ワッカーシリコーン、明野工場で「シリコーン液状ラバー」の生産開始
|
2002/05/22 |
行政/団体 |
5月27日に東京国際フォーラムで「ナレッジ・マネージメント2002」
|
2002/05/16 |
行政/団体 |
「マイクロ化学技術」研究に27社が挑戦、7月1日に研究組合発足
|