トヨタ自動車 |
2003/04/16 |
行政/団体 |
経産省、ODA政策見直しへ「研究会」18日初会合
|
2003/03/28 |
行政/団体 |
経産省、トーメンの「事業再構築計画」を認定
|
2003/03/14 |
行政/団体 |
「日米官民会議」来月開催、帝人会長、武田薬品社長ら参加
|
2003/01/31 |
行政/団体 |
トヨタなど6社の「組換えDNA工業化指針」確認、経産省
|
2003/01/09 |
経営 |
三井化学、米国のPPコンパウンド企業2社を統合
|
2002/10/25 |
行政/団体 |
経産省「組換えDNA指針」明治製菓、鐘化など4社、5件適合
|
2002/10/08 |
原料/樹脂/化成品 |
JPOの専用樹脂による燃料タンク、トヨタが新車種にも採用
|
2002/08/19 |
経営 |
青色発光ダイオードの特許紛争、9月にも和解へ
|
2002/07/17 |
行政/団体 |
「燃料電池システム」実証研究体制決る、経産省
|
2002/07/05 |
行政/団体 |
農水省、「バイオマス・ニッポン」のアドバイザリーGを設置
|
2002/07/01 |
経営 |
積水化学、自動車ガラス用遮熱中間膜で中国企業と独占供給契約
|
2002/03/11 |
新製品/新技術 |
セラミックス方式が開花、「自動車排ガス」浄化で新システム
|
2002/03/06 |
新製品/新技術 |
トヨタグループ「ディーゼル排ガス80~90%除去」新システム開発、欧州にモニター車60台
|
2002/02/21 |
行政/団体 |
国交省、「燃料電池自動車」普及に備えて安全・環境基準整備急ぐ
|
2002/02/05 |
新製品/新技術 |
大日本インキ、生分解性プラ「乳酸ポリマー用改質剤」開発、5月上市へ
|
2002/01/21 |
新製品/新技術 |
経産省「組換えDNA指針」ダイセル、トヨタ、鐘化、住化分析センターの4社確認
|
2001/11/08 |
行政/団体 |
経産省、「産業競争力戦略会議」20日発足、委員に三浦三菱化学会長ら11氏決る
|
2001/11/02 |
人事/決算 |
秋の褒章受章に相良日東防、重久日揮社長ら
|
2001/04/05 |
新製品/新技術 |
トヨタ自動車、新車の“覆い”に生分解性プラ使用へ
|
2001/03/19 |
新製品/新技術 |
「燃料電池協議会」発足、会長に西室東芝会長
|
2001/03/12 |
新製品/新技術 |
PPの中空成形インパネ、トヨタなどで採用が広がる
|
2001/02/13 |
経営 |
知的資産ECのyet2.com、第2ラウンド増資で2,000万ドルを調達
|
2001/01/15 |
新製品/新技術 |
三菱レイヨン、プラスチゾル用「アクリルパウダー」事業拡大へ
|
2000/11/06 |
経営 |
三菱レイヨン、旧幸田工場跡地をトヨタ自動車に29億円で売却
|
2000/10/31 |
新製品/新技術 |
旭硝子、世界初の自動車フロントガラス用「低反射ガラス」「撥水ガラス」開発
|
2000/10/27 |
経営 |
トヨタ自動車と三井物産、インドネシアで「生分解性プラスチック」事業化
|
2000/08/15 |
行政/団体 |
日本-シンガポール「自由貿易協定」会合28日開催
|
2000/07/28 |
経営 |
チッソ、タイでのPPコンパウンドの企業化を検討
|
2000/07/25 |
新製品/新技術 |
知的資産の電子商取引市場yet2.com、新たに12社が参加
|
2000/03/13 |
経営 |
米yet2.com、日欧で新たにパートナー19社参加
|
1999/09/22 |
新製品/新技術 |
豊田自動織機、自動車用ポリカーボネート製ウインドウを世界で初めて製品化
|