日立化成工業
2005/02/02
経営
日立化成、中国・蘇州に半導体用封止材の生産拠点
2005/01/24
経営
日立化成、中国(東莞)で感光性フィルム能力増強
2004/12/13
行政/団体
「アジアEPS生産者機構」が10周年記念大会
2004/11/24
新製品/新技術
日立化成、微小チップ対応の新実装プロセス確立
2004/11/15
新製品/新技術
日立化成 ICパッケージに有用な「アセンブリテープ」で特許取得
2004/11/01
経営
DICと日立化成「不飽和ポリエステル樹脂」で事業統合
2004/10/20
新製品/新技術
日立化成、高性能STI用CMPスラリーを開発
2004/07/22
新製品/新技術
日立化成、光スプリッター用ポリマー光導波路基板を開発
2004/07/05
新製品/新技術
日立化成、次世代半導体レンズ用フッ化カルシウム単結晶を開発
2004/06/30
行政/団体
呉羽化学の透明制電持続性プレートに優秀賞
2004/05/20
行政/団体
JEPSRAの新会長に小野・積水化成品次期社長が就任
2004/05/15
人事/決算
<訃報> 黒沢慈夫氏(くろさわ・ちかお=元日立化成工業常務)
2004/02/18
行政/団体
JEPSRAが第2回技術発表会を開催へ
2004/01/09
行政/団体
フォームスチレン業界も和やかに賀詞交換会
2003/12/18
人事/決算
<訃報> 香川明宏氏(かがわ・あきひろ=元日立化成工業取締役、元日立化成商事社長)
2003/09/19
新製品/新技術
「次世代モバイル表示用材料」研究センター、25日竣工式
2003/07/28
経営
日立化成、小型カラーLCD用導光板事業強化、生産能力1億万枚に倍増へ
2003/06/06
人事/決算
<訃報>牧野大輔氏(まきの・だいすけ=日立化成工業取締役、元副社長)
2003/03/05
環境/安全
JEPSRAの佐藤会長会見「リサイクルさらに充実めざす」
2003/02/26
経営
三井武田と日本触媒、不飽和ポリ新会社決る
2003/02/18
行政/団体
住化など10社「次世代半導体材料」研究組合発足へ
2002/10/23
経営
日立化成、中国でプリント配線板用感光性フィルム生産
2002/10/02
新製品/新技術
画期的な「マイクロ化学研究」スタート
2002/07/05
新製品/新技術
「ナノカプセル」プロジェクト、研究委託先決る
2002/06/18
経営
「次世代モバイル表示をプラスチックに」研究組合発足
2002/05/16
行政/団体
「マイクロ化学技術」研究に27社が挑戦、7月1日に研究組合発足
2002/03/27
経営
DIC、昭和高分子、日立の3社、不飽和PEで生産提携
2002/01/30
新製品/新技術
経産省「次世代半導体デバイス実装部材研究組合」設立認可
2001/11/01
行政/団体
経産省化学課、「機能性化学産業研究会」が発足、成長モデル構築へ
2001/10/24
人事/決算
日立化成工業・2002年3月期通期業績予想修正(10月24日)
2001/05/21
新製品/新技術
医薬・化学など10社、cDNAクローンの研究所設立で合意
2001/03/23
経営
積水化学、2001年度経営計画を策定、営業利益150億円改善目指す
2001/02/27
経営
日立化成と積水化学、家庭用合併処理浄化槽で業務提携
2000/11/21
原料/樹脂/化成品
EPSメーカー、値上げ交渉に本腰
2000/10/24
人事/決算
日立化成工業・2001年3月期中間決算単独・連結(10月24日)
2000/09/12
人事/決算
日立化成、中間期・通期の連結および単独業績予想を修正
2000/06/16
行政/団体
新化学発展協会、新会長に三浦氏を選出
2000/02/01
行政/団体
通産省、石化競争力強化に「官民懇談会」設置
1999/11/12
原料/樹脂/化成品
EPSの出荷、3Q計は5万1,817トン
1999/08/18
人事/決算
日立化成工業・人事(8月21日)
前の50件