環境省 |
2001/10/15 |
経営 |
大日本インキ化学の環境安全活動がさらに前進
|
2001/10/11 |
行政/団体 |
環境省、エンドクリン対策で新たな暴露量調査を計画
|
2001/10/05 |
環境/安全 |
環境省、容リ法対象製品の今年度1Qのリサイクル実績まとむ
|
2001/10/03 |
行政/団体 |
環境省、内分泌撹乱のリスク評価対象に8物質を追加
|
2001/09/25 |
行政/団体 |
PETボトルリサイクル推進協、リサイクルの中期予想まとむ
|
2001/09/21 |
行政/団体 |
環境省、10月3日に「エンドクリン検討会」開催
|
2001/09/19 |
行政/団体 |
環境省、化学物質の環境安全確保で重点課題3点を推進
|
2001/09/17 |
行政/団体 |
経産省、帝人のペットボトルリサイクル施設に「民活法」第1号認定
|
2001/09/07 |
行政/団体 |
環境・経産両省「フロン類破壊の基本方針」まとむ
|
2001/08/09 |
環境/安全 |
経済産業省、家電リサイクル順調、7月の引き取り120万台
|
2001/08/07 |
行政/団体 |
中環審も自動車リサイクルの中間報告案まとむ
|
2001/08/03 |
行政/団体 |
環境省、“水中のノニルフェノールは生態系に影響”と判断
|
2001/07/30 |
環境/安全 |
PETボトルとプラ容器包装の収集は北海道がトップ
|
2001/07/25 |
環境/安全 |
ペットボトルの収集とリサイクル、群を抜く高い伸び
|
2001/07/25 |
環境/安全 |
プラ容器包装の収集とリサイクル、月を追って急拡大
|
2001/07/24 |
環境/安全 |
容器包装リサイクル法に基づく12年度の実績がまとまる
|
2001/07/12 |
環境/安全 |
環境省など、SD・ST問題では改めての対応不要と判断
|
2001/07/06 |
人事/決算 |
環境省・人事(7月6日)
|
2001/07/06 |
行政/団体 |
JRCC、“生活者対話”を拡充へ
|
2001/06/06 |
行政/団体 |
経済産業省「有害大気パブリックコメント」に応募7件
|
2001/05/29 |
行政/団体 |
経済産業・環境両省「山口エコタウン計画」共同承認
|
2001/04/16 |
環境/安全 |
容リ法対象品の分別収集、製品によって大きなばらつき
|
2001/04/09 |
行政/団体 |
容器包装リサイクル協会、今年度の契約企業名を公表へ
|
2001/03/27 |
行政/団体 |
PRTR法4月1日施行、事業者排出量把握へ
|
2001/03/21 |
環境/安全 |
経済産業省、内分泌かく乱作用検討会を開催
|
2001/02/27 |
経営 |
日立化成と積水化学、家庭用合併処理浄化槽で業務提携
|
2001/02/20 |
行政/団体 |
「PCB廃棄物処理法案」20日閣議決定
|
2001/02/08 |
行政/団体 |
経済産業省、水俣市の「エコタウンプラン」承認
|
2001/01/24 |
行政/団体 |
経済産業省、PRTR法施行規則まとめパブリック・コメント募集
|
2001/01/24 |
環境/安全 |
経済産業省、PRTR法施行規則まとめパブリック・コメント募集
|
2001/01/15 |
行政/団体 |
環境省、「中環審」会長に森嶌氏、13部会設置
|
2001/01/15 |
行政/団体 |
中央環境審議会、委員30氏の顔ぶれ決まる
|
2001/01/06 |
行政/団体 |
経済産業省人事、西出化学課長は環境省に、後任は宮城氏
|
2000/12/26 |
人事/決算 |
経済産業省・人事~岡本基礎産業局長は製造産業局長に(12月26日)
|
2000/10/20 |
原料/樹脂/化成品 |
バイエル、ドイツで水素化NBR3,000トン設備が稼動
|
2000/09/20 |
行政/団体 |
環境庁、来年度の環境省の重点施策まとむ
|
1999/12/13 |
環境/安全 |
エンドクリン国際シンポジウム、盛況裡に閉幕
|