住友化学工業

CHEMNET TOKYO

出光興産
2023/07/28 環境/安全 出光興産、岐阜県と県産材利用促進で協定
2023/07/26 行政/団体 出光と日コン、コンクリ廃棄物から「合成炭カル」
2023/07/19 行政/団体 出光など3社、苫小牧CCS実現可能性調査を受託
2023/06/21 行政/団体 出光興産、次世代営農型太陽光発電の実証開始
2023/06/19 新製品/新技術 出光興産、次世代電池向け固体電解質 能力増
2023/06/16 行政/団体 出光興産、豪・デルタリチウム社に出資 15%
2023/06/15 経営 出光と日コン、コンクリ廃棄物から合成炭カル
2023/06/13 経営 出光興産、子会社 出光クレイバレーを吸収合併
2023/06/05 経営 出光興産、家庭用エアコンクリーニング事業進出へ
2023/04/28 経営 出光興産、種子島EVレンタカー充電実証へ
2023/04/25 経営 出光興産、秋田の地熱発電「重要電源開発」に指定
2023/04/19 経営 出光興産、経営モデル「マルチステークホルダー」
2023/04/10 経営 出光興産、種子島空港で再エネ電力 供給開始
2023/04/05 経営 出光興産、HIFと合成燃料生産で戦略的提携 締結
2023/04/03 新製品/新技術 出光興産、種子島で再エネ電力の供給実証開始
2023/03/16 経営 出光興産、太陽光発電からの電力供給事業開始
2023/03/14 経営 出光興産、韓国に先進マテリアル新会社設立
2023/03/10 経営 出光興産「健康経営優良法人/ホワイト500」認定
2023/02/28 人事/決算 出光興産・人事異動( 2月28日 )
2023/02/14 人事/決算 出光興産・第3四半期 純利益2496億円 25%増
2023/02/02 行政/団体 出光興産と東レ、バイオマスABS樹脂 供給網構築へ
2023/01/27 経営 出光など3社、苫小牧エリアでCCUS実現へ共同検討
2023/01/18 環境/安全 出光興産、阿蘇山の草原再生プロジェクト支援
2022/12/08 経営 出光興産、千葉・市原市で「ふるさとプロジェクト」
2022/12/02 経営 出光興産、山陽小野田市で「ふるさとプロジェクト」
2022/11/30 経営 出光興産、豪州グリーンアンモニア計画 調査開始
2022/11/15 人事/決算 出光興産・人事異動(11月15日)
2022/11/07 環境/安全 出光興産、国産木材使用の環境配慮型SSが開所
2022/10/26 行政/団体 出光興産、豪州でバナジウム事業推進のVecco社へ出資
2022/10/05 経営 出光興産、四日市で「ふるさとプロジェクト」
2022/10/04 経営 出光興産、愛知製油所を「愛知事業所」に変更
2022/09/16 経営 出光興産、苫小牧で「ふるさとプロジェクト」
2022/09/13 環境/安全 出光興産、千葉で廃プラ/ケミカルリサイクル推進
2022/09/09 環境/安全 出光興産、南海トラフ想定「総合防災訓練」
2022/08/25 経営 出光興産、1日から「ふるさと給油」プロジェクト
2022/07/28 経営 出光興産、SS店で「スマート脳ドック」開始
2022/07/26 経営 出光興産、東工大発アンモニアベンチャーへ出資
2022/07/20 経営 出光興産、マレーシアに大型太陽光発電設備
2022/07/19 経営 出光興産、千葉・市原で「出光健康フェスタ」7/24
2022/06/30 新製品/新技術 出光とソーラー社、太陽光発電量予測サービス開始
2022/06/24 経営 出光興産、7月から「新車購入応援キャンペーン」
2022/06/22 行政/団体 出光、多様なディスプレイに適用可能な多結晶半導体 開発
2022/06/16 経営 出光興産とJERA、水素サプライチェーン構築で覚書
2022/06/06 行政/団体 出光など3社、秋田・地熱発電、建設移行決る
2022/05/31 海外 出光興産、米国に4カ所目のメガソーラー商業運転入り
2022/05/24 経営 出光興産「FTSE Blossom Japan Index」構成銘柄に選定
2022/05/11 人事/決算 出光興産・役員人事(5月10日)
2022/04/21 経営 出光興産、山口県SS店で「スマート脳ドック」展開
2022/04/19 経営 出光興産「硫化物系固体電解質開発技術」NEDOが採用
2022/03/25 新製品/新技術 出光興産 全国SS店でプライベートタイヤ 4月発売

前の50件     次の50件


トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C) CHEMNET TOKYOCo.,Ltd