日本プラスチック工業連盟 |
2023/08/16 |
行政/団体 |
中国のプラ統計、上期輸入1419万トン プラ工連調べ
|
2022/08/29 |
行政/団体 |
中国の上期プラスチック輸入量1500万トン 13%減
|
2019/10/16 |
行政/団体 |
米国プラスチック貿易統計に「米中貿易摩擦」の影響
|
2017/02/14 |
行政/団体 |
プラ工連「米国のプラスチック輸出入動向」まとむ
|
2015/03/13 |
実績/統計 |
中国のプラスチックくず輸入、昨年は825万トン
|
2014/09/12 |
実績/統計 |
上半期のプラスチック生産 0.9%増524万トン
|
2014/05/20 |
原料/樹脂/化成品 |
昨年の中国プラスチック輸入3.9%増、輸出は18.4%増
|
2013/11/18 |
実績/統計 |
プラ工連まとめ「日韓台プラスチック生産動向」
|
2013/09/20 |
行政/団体 |
JIS規格にプラスチックの「引っ掻きキズ」
|
2013/09/17 |
実績/統計 |
プラ工連、上半期の生産・輸出入実績まとめ
|
2013/05/20 |
行政/団体 |
プラ工連、昨年の原材料・製品 生産・出荷・貿易統計
|
2013/04/12 |
行政/団体 |
昨年の中国プラスチック生産 5000万トン超・プラ工連
|
2012/12/17 |
実績/統計 |
プラ工連、「日韓台・上半期のプラスチック生産実績」
|
2012/05/21 |
海外 |
中国の11年プラ生産 4,798万トン 輸入2,304万トン
|
2012/04/18 |
実績/統計 |
プラ工連まとめ、2011年のプラ製品生産、出荷実績
|
2011/12/19 |
行政/団体 |
「韓国・台湾のプラスチック生産動向」・プラ工連
|
2011/09/22 |
行政/団体 |
「国際プラスチックフェア」10月25-29日・幕張
|
2011/09/12 |
実績/統計 |
上半期全プラスチック生産580万トン、3.8%減 プラ工連
|
2011/06/22 |
行政/団体 |
大日本図書、プラスチック授業用の教師向けワークノート完成
|
2011/05/16 |
行政/団体 |
プラスチック製品に「放射線データ提出」3割が要請
|
2011/04/15 |
実績/統計 |
プラ工連まとめ、昨年の全樹脂生産量1,224万トン 12.9%増
|
2011/03/17 |
行政/団体 |
台湾のプラスチック業界団体から被災地へ義援金
|
2011/01/01 |
行政/団体 |
プラスチック工業連盟・米倉会長「引き続き低炭素社会実現に努力」
|
2010/10/14 |
実績/統計 |
09年の中国プラスチック生産量3,600万トン、内需5,700万トン
|
2010/10/13 |
環境/安全 |
「日本バイオプラスチック協会セミナー」12月10日に開催
|
2010/08/20 |
行政/団体 |
プラ工連・レポート「家庭廃プラの再資源化、再検討を」
|
2010/04/12 |
行政/団体 |
「CO2の25%削減コスト プラスチック処理に1人当たり年28万円」プラ工連・勝浦専務
|
2010/04/09 |
行政/団体 |
「09年の中国のプラスチック生産 過去最高を更新」プラ工連
|
2009/07/13 |
実績/統計 |
プラ工連 07年プラ製品製造業全統計まとむ、出荷額12.5兆円
|
2008/07/08 |
実績/統計 |
第1四半期のプラスチック原材料・製品輸出入動向、プラ工連
|
2008/04/16 |
実績/統計 |
07年のプラスチック製品輸出入実績、プラ工連まとめ
|
2008/04/14 |
行政/団体 |
昨年のプラスチック原材料輸出入実績、プラ工連
|
2008/02/12 |
行政/団体 |
プラ工連、再生材料の使用実態調査を開始
|
2007/11/08 |
行政/団体 |
韓国のポリプロなど汎用6樹脂の生産、06年1029万トン 輸出平均57%
|
2007/07/17 |
行政/団体 |
プラ工連、18日から「プラスチックyear」セミナー開催
|
2007/04/18 |
実績/統計 |
プラスチック製品の輸入活発、06年158万トン、プラ工連調べ
|
2007/04/17 |
新製品/新技術 |
4月25日から新機能性材料展 東京ビッグサイトで
|
2007/02/23 |
行政/団体 |
プラスチック誕生100年企画「オルガテクノ 2007」共催
|
2007/02/21 |
行政/団体 |
公共住宅仕様リストに塩ビサッシも記載を
|
2006/12/20 |
実績/統計 |
OP、CPともに11月の出荷は前年超え
|
2006/10/11 |
行政/団体 |
「プラスチックくず」の輸出急増、中国が大量消費
|
2006/06/07 |
行政/団体 |
中国、昨年の樹脂生産量 2,081万トン、プラ工連まとめ
|
2006/02/17 |
行政/団体 |
来年は「プラスチック誕生100周年」
|
2004/10/04 |
実績/統計 |
プラスチックの国内生産3.4%増の698万トン(1〜6月)
|
2004/09/13 |
原料/樹脂/化成品 |
中国の6大樹脂生産 昨年は1,594万トン、プラ工連が報告
|
2004/03/24 |
行政/団体 |
日化協など18団体で「再編協議会」発足
|
2003/12/11 |
原料/樹脂/化成品 |
03年上期、日本、韓国のプラスチック生産伸びる
|
2003/05/14 |
行政/団体 |
日化協の団体統合に石化協、塩ビ、ソーダなど8団体参加
|
2002/08/07 |
原料/樹脂/化成品 |
「米国の塩ビ需要引続き堅調」プラ工連
|
2001/07/13 |
実績/統計 |
プラスチック製品製造業が減少傾向
|