プラスチック処理促進協会
2006/05/30
行政/団体
プラ処理協会長に米倉住友化学社長
2006/05/17
環境/安全
北九州市立大が廃プラリサイクルの新技術を開発
2006/01/25
環境/安全
プラ協の「環境学習支援サイト」が各地で人気
2005/12/08
行政/団体
廃プラの有効利用率が60%に拡大
2005/11/17
新製品/新技術
プラ協、技術開発支援事業の成果報告会
2005/07/07
環境/安全
廃プラのリサイクル率、ドイツでも順調に拡大
2005/07/06
環境/安全
RDF発電自治体の廃棄物資源化率は92%の高率
2005/06/22
環境/安全
産業系廃プラの再資源化率が大幅に向上
2005/06/03
環境/安全
プラ協、廃プラ油化技術開発をフォローアップ
2005/06/02
新製品/新技術
プラ協、CD製品の材料リサイクル技術を開発
2005/05/25
環境/安全
廃プラ処理、望ましいのはガス化や発電等
2005/04/20
新製品/新技術
宇部興産・荏原製作所の「加圧二段ガス化システム」が科学技術賞受賞
2004/12/09
環境/安全
プラ協が「リサイクル学習支援サイト」をリニューアル
2004/12/08
行政/団体
プラ協、16年度の技術開発支援テーマを決定
2004/12/08
環境/安全
プラ協、「プラ製品再資源化フロー図」の03年版作成
2004/12/06
経営
JFEスチール、塩ビ樹脂の高炉原料化システムが本格稼動
2004/11/11
環境/安全
プラ協のリサイクル講習会、これまで以上に盛況
2004/09/30
環境/安全
プラ協、11月11日にリサイクル講習会
2004/07/07
行政/団体
住宅解体による廃プラ排出量、2020年に10万トン超に
2004/06/17
行政/団体
プラ協、自動車用プラ等でLCA的評価
2004/06/16
環境/安全
プラ協、今年度もリサイクル技術開発を支援へ
2004/05/28
行政/団体
プラ協新会長に蛭田史郎・旭化成社長が就任
2004/05/20
環境/安全
使用済み塩ビの高炉原料化装置、JFEが営業運転へ
2004/05/19
環境/安全
プラ協が自治体のガス化溶融の調査結果を公表
2004/03/24
行政/団体
日化協など18団体で「再編協議会」発足
2004/02/16
環境/安全
プラ協が小中学生向け環境学習支援サイトを開設
2003/12/12
行政/団体
プラ協が技術開発支援の成果報告会を開催
2003/12/02
行政/団体
プラ協、「廃プラ再資源化フロー図」の02年度版を作成
2003/11/14
環境/安全
プラ協のリサイクル講習会、今回も盛況
2003/10/10
行政/団体
日化協など8団体、新事務所と移転日程決る
2003/10/08
行政/団体
プラ協、15年度の技術開発支援テーマを決定
2003/10/08
行政/団体
プラ協が11月13日に第27回リサイクル講演会
2003/07/01
環境/安全
プラ協が廃プラ処理・処分のエコ効率分析の結果を発表
2003/06/27
行政/団体
プラ協、03年度の技術開発を募集
2003/06/27
環境/安全
戸建住宅に占めるプラスチック、塩ビ製品が圧倒
2003/06/06
環境/安全
「容リ法」未対応の自治体の多くがごみ発電を実施
2003/06/06
行政/団体
プラ協、ASR中ハロゲン分離技術開発などを推進
2003/05/23
行政/団体
プラ協が「プラスチックリサイクルの基礎知識」03年度版を発行
2003/05/22
新製品/新技術
プラ協が臭素含みの廃プラのゼロエミッション技術を開発
2003/05/14
行政/団体
日化協の団体統合に石化協、塩ビ、ソーダなど8団体参加
2003/01/30
環境/安全
「欧州の電気・自動車リサイクルはこれから」プラ処理協
2003/01/30
環境/安全
プラ処理促進協、再資源化フロー図の01年版を作成
2002/11/12
行政/団体
プラ協が技術開発支援事業の成果報告会を開催
2002/11/12
行政/団体
プラ協、自治体の廃プラ処理の実態を調査
2002/10/08
環境/安全
プラ協、11月に第26回リサイクル講習会を開催
2002/10/07
行政/団体
プラ協、今年度の技術開発支援テーマを決定
2002/06/28
行政/団体
プラ協、海外訪問調査のリポートを作成
2002/06/27
行政/団体
プラ協、2002年度の技術開発支援テーマを募集
2002/06/27
行政/団体
プラ協、廃プラ処理・処分のLCA手法による検討結果をまとむ
2002/06/12
行政/団体
プラ協、APMEのレポートの翻訳版を刊行
前の50件
次の50件