三洋電機 |
2011/07/07 |
行政/団体 |
NEDO、「高効率ノンフロン型空調機器技術開発」実施体制決る
|
2008/09/30 |
経営 |
三洋電機と新日本石油、薄膜太陽電池の共同事業化で協議開始
|
2006/01/12 |
新製品/新技術 |
三洋電機が有機ELデスプレイのハイビジョンカメラ
|
2005/01/19 |
新製品/新技術 |
初の「国際燃料電池展」開く 東京ビッグサイト
|
2005/01/12 |
新製品/新技術 |
エプソン、富士通ゼネラル、日立、松下、三洋、ソニーが集団
|
2004/12/20 |
経営 |
新日石、世界初「LPガス家庭用燃料電池」05年3月から商品化
|
2004/10/13 |
経営 |
張瑞敏・中国ハイアール社長が次期重点方針を語る
|
2004/09/27 |
行政/団体 |
セイコーエプソンと三洋電機の共同計画「再生法」認定
|
2004/09/15 |
経営 |
ソニー、アクティブ有機ELディスプレイを携帯情報端末に搭載
|
2004/09/07 |
海外 |
中国・天津市、経済急発展で開発区の拡大急ぐ
|
2004/04/13 |
新製品/新技術 |
発光効率高めるトップエミッション有機ELディスプレイ
|
2004/03/17 |
行政/団体 |
中国の煙台経済技術開発区がB区の完成で企業誘致
|
2004/01/21 |
経営 |
東工大、三洋電機、富士通、三菱電機とも連携協定締結
|
2004/01/14 |
経営 |
京セラ、アモルファスシリコンTETの有機ELDに参入
|
2003/12/08 |
行政/団体 |
中国の天津ハイテク産業園が企業誘致、トヨタの進出で加速
|
2003/09/01 |
行政/団体 |
中国・天津市が投資環境説明会
|
2003/06/24 |
行政/団体 |
7月2日〜4日に「フラットパネルディスプレイ展」
|
2003/06/19 |
経営 |
大阪ガス、松下、三洋と東芝、荏原系2社の4社でPEFC燃料電池を共同開発
|
2003/06/13 |
経営 |
ソニー、アクティブ型低分子有機ELディスプレイを来春から生産
|
2003/06/11 |
経営 |
東洋インキ、カラー有機ELの積極製品化をデバイス業界に要請へ
|
2003/05/16 |
行政/団体 |
7月2日から東京ビッグサイトでフラット パネル ディスプレイ展
|
2003/05/09 |
経営 |
フルカラー有機ELディスプレイに異変
|
2003/05/06 |
行政/団体 |
「電池技術と自動車検討会」コスト試算など報告
|
2003/02/18 |
経営 |
デュポン、AM有機ELディスプレイを年内に台湾で生産
|
2003/02/03 |
新製品/新技術 |
豊田自動織機が有機ELの製品化めざす
|
2003/01/27 |
経営 |
東北パイオニア、アクティブ有機EL5月にも生産へ
|
2003/01/17 |
経営 |
三洋電機、有機ELの小型パネルを年内に量産
|
2002/12/09 |
新製品/新技術 |
大日本インキ、EL用発光材を重点研究
|
2002/09/30 |
新製品/新技術 |
三菱化学、有機EL材料を来年中に製品化
|
2002/09/24 |
行政/団体 |
IT業界が10月1日〜5日、幕張メッセでシーテック・ジャパン2002を開催
|
2002/09/17 |
新製品/新技術 |
有機ELの発光材料プロジェクト ディスプレイ伸長、高分子系が有力か
|
2002/07/31 |
新製品/新技術 |
三洋電機、液晶デジタル映写機を開発
|
2002/07/22 |
経営 |
東洋インキ 有機ELの材料計画を修正 2004年に目標
|
2002/07/18 |
新製品/新技術 |
大型有機ELディスプレイの製品化で新たな動き
|
2002/02/28 |
ファインケミカル |
セイコーエプソンが高分子系有機ELの製品化急ぐ
|
2002/02/25 |
新製品/新技術 |
TDK、有機ELで大日本印刷と連携
|
2002/02/04 |
新製品/新技術 |
開発競争激化の「有機EL材料」
|
2002/01/28 |
経営 |
チッソ、有機EL材料の供給体制確立
|
2002/01/21 |
新製品/新技術 |
日本精機が4月から有機EL生産
|
2001/12/21 |
経営 |
三洋電機と昭和電工がプレハブ冷蔵庫事業を統合
|
2000/07/19 |
環境/安全 |
NKK/三井物産/三洋電機、使用済家電のリサイクル事業で新会社
|