ファインケミカル
2024/04/16
九大、無線電力伝送システムの性能をAIで予測
2024/04/15
塩野義インフル剤、台湾小児にも適応追加
2024/04/15
中外薬バビースモに良好な視力改善効果
2024/04/15
九大、大腸がん免疫寛容を引き起こす仕組み同定
2024/04/15
広島大、血中の老化因子とフレイル候補発見
2024/04/12
北大・新仮説「海洋の渦状循環が棚氷を融かす」
2024/04/11
ダイセルの「mRNA ワクチン」米学会で発表
2024/04/10
北大、超高速の光パターン照明手法開発に成功
2024/04/09
田辺三菱薬の「ラジカット」米国で希少薬承認
2024/04/09
北大、ガン診断に未踏の波長の光利用
2024/04/08
資生堂、健康な肌の組織を強化する遺伝子発見
2024/04/08
広島大、音楽が人の心身に及ぼす影響を解明
2024/04/08
東北大、製造容易性設計コンピュータ開発
2024/04/05
東北大、マウスで人工肺移植に世界初成功
2024/04/05
北大、河川の水流がイワナの稚魚を選別する
2024/04/03
北大、河川の水流がイワナの稚魚を選別
2024/03/29
東北大「サルの脳に足し算、引き算の細胞」
2024/03/28
帝人・慶応大など、新型コロナ抑制にイヌリン
2024/03/28
東北大、細胞運動のアクセル役酵素新発見
2024/03/27
岩手県から日本最古の植物化石を発見
2024/03/26
サンバイオ、開発品承認取得へ追加データ
2024/03/26
味の素と東工大、たんぱく質研究で手島精一賞
2024/03/25
東北大、ナノ大アンテナで光強度を1万倍増強
2024/03/21
日揮と東北大「骨の再生材料」量産化成功
2024/03/19
田辺三菱のパーキンソン病薬候補 専門誌掲載
2024/03/19
京セラのクレイ型LIB 24年電気化学会技術賞
2024/03/19
千葉大など「拒食症」の脳機能異常解明
2024/03/19
北大、AI使い計測を飛躍的に迅速化
2024/03/15
「コレステロールの経路阻害、細胞死を抑制」
2024/03/14
北大、光合成細菌の「生きた化石」カナダで発見
2024/03/13
帝人など3社「ひざの健康 推進プロジェクト」
2024/03/12
東北大「ガラス越しレーザー照射でナノ加工実現」
2024/03/12
九大、黄麹菌細胞のmRNAメカニズム世界初解明
2024/03/11
九大、自閉症発症の分子メカニズムを解明
2024/03/08
宮崎大など、新たなスルホン化反応と分子発見
2024/03/08
東北大、タンパク質凝集体の凝集度で新知見
2024/03/07
農工大、セラミックス材料 高精度モデル化
2024/03/06
東北大、機械学習で迅速に新規抗菌薬候補 発見
2024/03/04
塩野義と長崎大「マラリア感染症対策」第二期入り
2024/03/04
東北大、白亜中期の海洋生物絶滅は巨大噴火
2024/02/26
ライオン、山口県で「健口スマイル」実証
2024/02/26
九大、酸化ストレスと消化管がんの仕組み解明
2024/02/26
京大、高価な装置不要 細胞外小胞単離法開発
2024/02/22
旭化成、深紫外LEDによる空気殺菌 実証開始
2024/02/22
キアゲン、超高速ゲノム 体細胞がん解析へ対応
2024/02/21
東北大、インダゾールとカルボン酸 新合成法
2024/02/20
名古屋市大「抗うつ作用に重要な脳領域 発見」
2024/02/19
九大、マダニの血液を固まらなくする成分解明
2024/02/16
東大「極値統計学でモータータンパク質評価」
2024/02/15
北大「グリーンランド氷河湖の変動を解明」
前の50件
次の50件