ファインケミカル
2023/09/21 広島大、ゲノム編集ニワトリの作出効率を改善
2023/09/20 東大など「WHO監視下のウイルス変異株」つかむ
2023/09/19 熊本大、植物の細胞と器官/理論モデル構築
2023/09/15 北大、極低温の氷表面で動き回る炭素原子観測
2023/09/14 東北大、菌類へのエサの量と菌糸体の行動を確認
2023/09/13 帝人、納豆菌の整腸作用と効果を確認
2023/09/13 北大、絶滅危惧種/淡水二枚貝のストレス機構解明
2023/09/11 東北大など、困難だったアニオンを容易に制御
2023/09/11 広島大、足羽山(福井)でヨコエビの新種を発見
2023/09/08 京大、細胞シートを「折りたたむ」仕組み発見
2023/09/07 京大「幼児期の感情制御 腸内細菌叢と関係」
2023/09/05 北大、超伝導ボースグラス 実験的繰込み法確立
2023/09/04 東北大、ハブ毒酵素からアルツハイマー治療薬
2023/09/01 理研、極限原子核の謎を解く新たな酸素同位体発見
2023/09/01 東北大・発見「人の意思は眼球運動に現れる」
2023/08/30 帝人と茨城県、納豆菌による免疫増強機能を発見
2023/08/29 東北大、ノッキングの謎に迫る理論構築に成功
2023/08/29 広島大、がん増殖と薬剤耐性のメカニズム解明
2023/08/28 東北大、生物の脳神経回路模した培養系モデル開発
2023/08/28 北大、機械で砂糖と塩を見分ける「眼」を開発
2023/08/25 日産化・埼玉工場「蜜蜂フレンドシップ計画」参画
2023/08/25 日本産ヒメフナムシ、日本列島の形成に影響
2023/08/23 東北大など、免疫細胞の炎症制御「硫黄代謝」がカギ
2023/08/22 「中性子と水素のスピンでナノ状の氷結晶観測成功」
2023/08/22 理研、水電解における水素発生を高効率化
2023/08/22 超硫黄分子による心機能の制御メカニズム解明
2023/08/21 順天大など、人工知能でたんぱく質仕組み解明
2023/08/18 アステラス薬、欧州で加齢黄斑変性治療薬 申請受理
2023/08/18 北大、太陽光をもれなく利用可能な新材料開発
2023/08/17 北大、触媒表面に吸着した分子の動きを可視化
2023/08/16 広島大「物理的実体は量子相互作用で形成される ?」
2023/08/15 金工大、植物の根の働き、宇宙実験で追求
2023/08/15 九大、ベトナムで奇妙な寄生バチの新種を16種発見
2023/08/04 北大、抗がん剤の効果を左右する腫瘍内の免疫機構解明
2023/08/03 東北大、老化対策にミトコンドリアの有効性確認
2023/08/02 北大、細胞外膜小胞を介した異種細菌間の作用解明
2023/08/01 学芸大など、CNTから生じる近赤外発光/波長制御
2023/08/01 東北大「発酵米ぬか/骨の炎症抑制に効果」
2023/07/28 東大「人と犬に共通のがん転移メカニズム」世界初発見
2023/07/27 北大、高速な細胞内分子クラウディング測定に成功
2023/07/26 信州大、対カチオン制御で温度応答性グラフェン開発
2023/07/26 阪大など「脳の神経ネットワーク配線経路」解明
2023/07/25 北大など「マウスも夢を見ながら記憶する?」
2023/07/25 キアゲン、藤田医科大と消化器がん診断 共同研究
2023/07/25 北大、1900万年前の岐阜の地層から熱帯性植物化石
2023/07/24 筑波大・北大、空中超音波でマイクロ流体操作
2023/07/21 東北大、光スイッチ型蛍光タンパク質の反応可視化
2023/07/20 北大、はやぶさ2の次の目標「小惑星」の組成判明
2023/07/19 北大、多様な分子を高感度に検出/アルデヒド固定
2023/07/18 京大、50種のクモを採集し「コア生物種」解明

前の50件     次の50件