新製品/新技術
2022/11/15
住友ゴムとNEC、タイヤ開発をAI技術で体系化
2022/11/14
伊藤忠、セルロースナノファイバーで「箏の爪」
2022/11/11
NEDO「洋上風力発電の基礎技術調査」実施者公募
2022/11/09
積水化学、国内初「 FSCR認証クラフトテープ」発売
2022/11/08
経産省、本館 ロビーに「素形材産業技術賞」展示
2022/11/08
早稲田大学・新技術説明会 11/22 オンライン
2022/11/02
NEDO「陸上養殖のゼロエミッション化調査」公募
2022/11/02
昭電、新開発「データの処理からAI解析まで」一気通貫
2022/11/01
静岡大学・新技術説明会 11/24 オンライン開催
2022/11/01
早稲田大学・新技術説明会 11/22 オンライン
2022/10/31
ブリヂストン、タイヤ用次世代RFIDタグ共同開発
2022/10/28
NEDO・公募「バイオ技術によるカーボンリサイクル」
2022/10/26
住友ゴム・東工大「硫黄と天然ゴム接合点」解明
2022/10/26
ダイセルの酢酸セルロース樹脂、パナ・スタジアム採用
2022/10/24
BS、パンクしても走行できる「救急車用タイヤ」開発
2022/10/21
経産省、「産業標準化事業表彰」受賞者発表
2022/10/21
クラレ子会社、環境対応型面ファスナー新発売
2022/10/20
富士フィルム、コンパクト マンモグラフィ発売
2022/10/20
富士フィルム、世界最高 40倍ズームレンズ開発
2022/10/19
三井化学「アグロ・イノベ展」に鮮度保持カバー
2022/10/19
東京工業大学・新技術説明会 11/15 オンライン
2022/10/18
三井化学、デザインアート展に新素材製ベンチ出展
2022/10/18
九大、電子1個の精度で触媒ナノ粒子の電荷量計測
2022/10/18
横浜ゴム「タンドラ」「セコイア」向けタイヤ納入
2022/10/17
東レ、年賀クロス原料に再生PETボトル
2022/10/14
信越化、業界初シリコーン皮膜形成エマルジョン開発
2022/10/14
クラレ、「SAMPE Japan 先端材料技術展 」に出展
2022/10/13
住友ゴム、低燃費タイヤへ/バイオポリマー開発
2022/10/13
横浜ゴム、日産「フェアレディZ」に新型タイヤ
2022/10/13
三菱ケミカルG、高感度な睡眠センサを共同開発
2022/10/13
JBA・勉強会「次世代肉をさらに美味しく」11/4
2022/10/12
丸紅、世界初//バイオ燃料によるエチレン船航海
2022/10/11
ユニチカ、ケミカルリサイクル 2樹脂開発
2022/10/11
横浜ゴムの「BluEarth」、ホンダ新型車に装着
2022/10/07
横浜ゴム 低燃費トラック用タイヤにグッドデザイン賞
2022/10/07
富士フ、新型コロナ検査キット専用リーダー発売
2022/10/07
昭電、国際包装展にアルミ・樹脂複合容器など
2022/10/06
ユニチカ、東京と大阪で「ユニフォーム素材総合展」
2022/10/06
三井化学「ポジカフィルム」水槽で実証実験
2022/10/05
クラレ「クラリーノ」ノートパソコンに採用
2022/10/05
日鉄ケミなど、炭素繊維シートで水路トンネル補強
2022/10/05
NEDO・公募「省エネ・CO2削減 ポテンシャル調査」
2022/10/05
三菱ケミG、国際プラスチック展にバイオマス製品
2022/10/04
三井化学の体温感知素材、ハット(帽子)に採用
2022/10/03
新技術説明会 大阪公立大学 11/1 オンライン
2022/10/03
東北大に「「水素科学GXオープンセンター」
2022/10/03
富士フィルム 上部消化管用超音波スコープ 新発売
2022/09/29
JST、ライフイノベーション 新技術説明会 10/25
2022/09/28
デンカ、ノロウイルス診断キット新製品 10月発売
2022/09/28
東ソー、全自動化学発光 酵素免疫測定装置、発売
前の50件
次の50件