新製品/新技術
2022/07/12
公立諏訪東京理科大学・新技術説明会 8/23
2022/07/11
新技術説明会・金沢大学 8/18 オンライン
2022/07/08
金沢大学・新技術説明会 8/18 オンライン開催
2022/07/08
JST、自動運転車の安全性に数学的証明/新手法開発
2022/07/08
法政大学・新技術説明会 7/28 オンライン開催
2022/07/07
富士フィルム、スマホ用新機能搭載プリンター新発売
2022/07/07
AGCエスアイテック、シリカ製品に独自ブランド
2022/07/07
京大、果樹が季節ごとに休眠から目覚めるしくみ解明
2022/07/06
富士フ、明るい映像投写の最小プロジェクター発売
2022/07/06
材料・機械技術/四国5大学 新技術説明会 8/30
2022/07/05
新技術説明会・東京都立大学 8/25 オンライン開催
2022/07/05
名大、上空の電子乱れで地震・津波を早く検知可能
2022/07/04
横浜ゴム、SUV用タイヤから軽トラ向け新商品発売
2022/07/01
富士フイルム、高精度な圧力画像解析アプリ開発
2022/06/30
早大、新型スキルミオン結晶が示す特異なスピン発見
2022/06/30
出光とソーラー社、太陽光発電量予測サービス開始
2022/06/30
住友ゴム、自然界にない構造のバイオポリマー合成
2022/06/30
プライムポリ「樹脂袋 to 樹脂袋」水平リサイクル推進
2022/06/30
住化と旭川高専、ターコイズ水素の工業化を加速
2022/06/30
岐阜大・三重大 新技術説明会 7/19 オンライン
2022/06/29
横浜ゴム、氷雪性能重視のトラック用タイヤ開発
2022/06/29
ダイセル、低温・低圧の新半導体3次元プロセス開発
2022/06/28
東北大、磁気のないハーフメタル創製に成功
2022/06/28
大日印刷、5G帯域電波吸収の薄型シート開発
2022/06/28
世界初、空間多重信号光の強度差を自由に補償
2022/06/27
積化成、リサイクル原料含有「発泡樹脂」上市
2022/06/24
クラレ「クラリーノ」、PCノートブックの天板に採用
2022/06/23
三洋化成、「硬くて曲げられる」UV硬化樹脂を開発
2022/06/22
三井化学、22年触媒科学賞にミシガン大学教授
2022/06/22
パナHD、低温接合/ナノソルダー接合材料開発
2022/06/21
塩野義薬、音刺激で認知機能改善へ 共同研究
2022/06/21
横浜ゴム、京都でタイヤ空気圧監視システム実証
2022/06/20
AGC、独自のMIデータベース・分析ツール確立
2022/06/20
富士フィルム、肌の若さ維持にカフェイン効果 確認
2022/06/20
東北大「センダスト合金」超高感度磁気センサ応用へ
2022/06/17
AGCの強化用特殊ガラス、OPPOのスマホに採用
2022/06/17
京都大学・新技術説明会 6/28 オンライン開催
2022/06/17
東北大、手のひらサイズの画像診断機器 新開発
2022/06/16
横浜ゴムのタイヤ、三菱自の新型車「ekクロス」採用
2022/06/13
住友ゴム、米国タイヤ技術コンソーシアムで受賞
2022/06/13
物質・材料研究機構 新技術説明会 6/16 オンライン
2022/06/10
物質・材料研究機構 新技術説明会 6/16 オンライン
2022/06/09
新技術説明会 物質・材料研究機構 6/16 オンライン
2022/06/09
東北大など、将来の月探査へ新航法技術を実証
2022/06/08
帝人の複合成形材料、米国トヨタ「タンドラ」に採用
2022/06/08
東ソー「有機EL用電子輸送材料開発」に井上春成賞
2022/06/08
富士フィルム、フォトブックサービス機能を強化
2022/06/07
名大、新型コロナに対策「卓上型エアカーテン」開発
2022/06/03
産総研、見えない静電気分布の発光、可視化に成功
2022/06/03
京都大学・新技術説明会 6/28 オンライン開催
前の50件
次の50件