新製品/新技術
2021/06/21 新技術説明会・早稲田大学(6月22日)
2021/06/18 協和キリン、尋常性乾癬治療剤「フォーム剤」発売
2021/06/17 三菱ケミ、耐熱300℃のフェノール系複合材料開発
2021/06/17 早稲田大学・新技術説明会 22日オンライン開催
2021/06/14 ブリヂストン、日産自「AD」向けに新タイヤ
2021/06/14 出光興産、移動式脳ドックサービス 実証開始
2021/06/14 小川三井化学元常務に「高分子科学功績賞」
2021/06/14 新技術説明会「デバイス・装置」オンライン開催
2021/06/11 ユニチカ、医療用ガウン向けに高透湿不織布
2021/06/10 NEDO「洋上風力発電 低コスト化技術開発」公募
2021/06/09 出光、関電など3社、再生エネ統合実証事業 着手
2021/06/09 三井化学、新素材「無孔調湿フィルム」市場展開へ
2021/06/08 山梨県、東レなど「グリーン水素」試運転開始
2021/06/07 東北大、深層強化学習でリーチング運動 手法提案
2021/06/07 伊藤忠、バイオPP製食品容器、コンビニ店で展開
2021/06/07 早稲田大学・JST新技術説明会 
2021/06/04 北大など「生物の発生パターン記述数理手法」確立
2021/06/04 横浜国大・新技術説明会 6月10日
2021/06/03 JST、デバイス・装置 新技術説明会
2021/06/02 住商「空飛ぶクルマ」に量子コンピューター
2021/06/02 三菱ケミ、アクリル繊維系ワイピングシート展開
2021/06/01 帝人グループ、脊椎固定用デバイスに保険適用
2021/05/31 三菱ケミとフタムラ化学の新素材 資生堂採用
2021/05/28 ユニチカ、新素材使用の「敷パッド」発売
2021/05/28 東レ、三島工場にフィルム開発専用機導入
2021/05/28 NEDO「福祉用具実用化開発 助成」公募
2021/05/27 横浜ゴム、ヤンマー・トラクター向けに新タイヤ
2021/05/26 新技術説明会・横浜国立大学(6月10日)
2021/05/25 積化成のテクポリマー、化粧品技術展で銀賞
2021/05/25 三井化学「特定ガス透過 新素材フィルム」開発
2021/05/25 富士フの小型X線装置、全国発明表彰 経産大臣賞
2021/05/24 東大など、スピン流を超簡単にon/offスイッチ
2021/05/21 京大、電子不足化した有機π共役分子創出に成功
2021/05/21 東北大・ニコン「霧を用いた透明導電性薄膜」開発
2021/05/20 エア・ウォーター、北海道でLNG物流実証へ
2021/05/20 帝人「人とくるまのテクノロジー展 2021」出展
2021/05/19 東北大・北大、感染症へ下水監視システム研究
2021/05/19 東レ、放熱性に優れる炭素繊維複合材料を創出
2021/05/18 広島大、ガス発酵によるアセトン合成に成功
2021/05/18 信越化、美容液用揮発性シリコーンオイル開発
2021/05/14 北大、安全な触媒で高分子材料の合成法確立
2021/05/13 ダイセル「飲む美容液サプリメント」新発売
2021/05/10 富士フィルム「医療クラウドサービス」開始
2021/04/28 東亞合成、新型コロナ対策へ 次亜塩素酸水溶液
2021/04/27 富士フィルム、国際デザイン賞に最多 23製品 
2021/04/27 昭電「高熱伝導・高強度アルミ板材」本格展開
2021/04/27 NEDO、2021年度「未踏チャレンジ2050」公募
2021/04/26 三井化学・名大など、新規インナーマスク開発
2021/04/23 NEDO「DX時代のスマートコミュニティ調査」公募
2021/04/23 関ペ「抗ウイルス〈置くだけ〉卓上ボード」発売

前の50件     次の50件