新製品/新技術
2021/04/20
九大、日立造船など4社と洋上風力共同研究
2021/04/19
三洋化成、「全樹脂電池」が国連認証取得
2021/04/16
富士フ「AI開発支援プラットフォーム」共同開発
2021/04/15
富士フィルム、広角・大口径レンズ新発売
2021/04/14
富士フィルム、小児向け小型「カセッテDR」発売
2021/04/14
NEDO「C4S研究開発プロジェクト」19日発表
2021/04/13
ブリヂストン「匠の技」伝えるシステム開発
2021/04/13
出光興産、北海道製油所に超小型EVを導入
2021/04/13
富士フ、超短焦点プロジェクターが「最高賞」
2021/04/12
自動車の「多様な振る舞い」自動探索可能に
2021/04/12
横浜ゴムのタイヤ装着車「SUPER GT」で優勝
2021/04/09
関ペ、抗ウイルス「置くだけ」のマットなど発売
2021/04/08
富士フ、3D画像の「脳解析」ソフトウェア発売
2021/04/07
NEDO、「洋上風力発電の地域開発調査」公募
2021/04/07
東洋紡とPSS社、新型コロナ迅速プール検査法開発
2021/04/07
富士フ、クラシックデザインの「チェキ」発売
2021/04/06
横浜ゴムの最高級タイヤ、メルセデス車採用
2021/04/06
NEDO「海洋生分解プラ開発技術」公募期間延長
2021/04/05
東大など「無線周波数利用効率の向上技術 開発」
2021/04/05
帝人子会社「巣ごもり用」化粧品と衣料発売
2021/04/05
横浜ゴムのタイヤ、BMW・スポーツ車に採用
2021/04/05
阪大、電子回路の防水コーティング技術開発
2021/03/31
東洋紡、全自動遺伝子解析装 新モデル発売
2021/03/31
帝人、豪企業と共同開発のミニカー試作車が完成
2021/03/30
富士フィルム、「抗ウイルスフィルム」新発売
2021/03/29
三菱ケミ、ペットボトルラベル 再利用へ
2021/03/26
富士フとアストラゼネカ、肺がん症例検索共同開発
2021/03/25
産総研など、抗ウイルス・コーティング技術開発
2021/03/24
ブリヂストン、トヨタの超小型EV車にタイヤ納入
2021/03/24
東レ、抗ウイルステキスタイルの効果確認
2021/03/23
東レ・フッ素樹脂のエネルギー予測「技術進歩賞」
2021/03/22
理研、X線作用を1000兆分の1秒単位で可視化
2021/03/19
北大など「下水中のウイルス自動解析体制」構築
2021/03/18
ユニチカ、供給不足続くナイロン66 代替素材開発
2021/03/18
BASF、耐熱温度190℃「ウルトラミド」新樹脂上市
2021/03/17
AGCの透明スクリーン、タクシー会社が採用
2021/03/17
三菱ケミ、高耐熱・高強度の炭素繊維プリプレグ開発
2021/03/16
アジレント、「ヘッドスペース サンプラ」新発売
2021/03/16
NEDO「洋上風力発電 開発調査」公募開始
2021/03/15
丸紅、英国でEV車載電池利用へ実証実験 開始
2021/03/15
横浜ゴム子会社プロギア、マルチスピード測定器、発売
2021/03/12
横浜ゴム「日産フェアレディ」活かしスポーツカー
2021/03/12
横浜ゴム、日産の北米SUV「ローグ」にタイヤ納入
2021/03/12
東大「結晶格子の運動をピコメートル精度で追跡」成功
2021/03/12
NEDO・公募「ポスト5G情報通信システム基盤強化」
2021/03/11
横浜ゴム、ヒストリックカー向けタイ サイズ追加
2021/03/10
東レ、心房細動治療用カテーテル手技体験VRを開発
2021/03/10
NEDO・「省エネエレクトロニクス技術開発」公募
2021/03/09
東レ、拭取り性能と作業性の「トレシー」新製品
2021/03/09
三菱ケミの生分解性樹脂 東商化学カトラリー採用
前の50件
次の50件