新製品/新技術
2020/09/04
東大、1秒間に約1億回の計測可能な分子分光法 開発
2020/09/04
九大、擬二次元ペロブスカイト薄膜からレーザー発振
2020/09/03
東ソーの「革新的分離膜/CO2回収技術」NEDOが採択
2020/09/02
東工大など「生体内で薬効と物性を制御」触媒開発
2020/09/01
クラレノリタケ、歯科加工用レジンに保険適用
2020/09/01
ダイセル子会社「接合技術モダン展」オンライン開催
2020/09/01
NEDO、「ポスト5G情報通信システム/中核技術」公募
2020/08/31
宇部建材、加賀友禅染め国産珪藻土マット発売
2020/08/31
「カーボンリサイクル/次世代火力発電」NEDO公募
2020/08/28
東ソーの「CNF複合化クロロプレン技術」NEDOが助成
2020/08/28
NEDO「戦略的創造プログラム/自動運転」公募
2020/08/26
NEDO「ムーンショット型開発」海洋プラなど13件採択
2020/08/26
「次世代複合材創製・成形技術開発」実施体制決る
2020/08/26
三菱ケミの生分解性樹脂ジッパー、欧州で認証取得
2020/08/25
東北大、固体燃料電池の電極特性を向上、機構発見
2020/08/24
島津製、世界初・40μmの粒子を同じサイズに分離
2020/08/24
BASF、自動車部品向け 新規スルホン樹脂上市
2020/08/21
「材料分野の強化戦略策定」みずほ情報総研に委託
2020/08/20
NEDO「地産地消水素社会」豊田通商、丸紅、日揮など
2020/08/20
NEDO、「超高圧水素インフラ技術研究」採択決る
2020/08/19
富士フィルム、「肌美容液」新商品の動画公開
2020/08/18
東北大、連続的に構造の異なる金属ガラス作製に成功
2020/08/18
横浜ゴム・タイヤ装着車「国内最高峰レース」で優勝
2020/08/18
東北大、バッテリー不要の常温発電デバイス新開発
2020/08/17
NEDO、「洋上風力発電技術」出光など4社助成へ
2020/08/07
NEDO「ロボット・ドローン社会実現プロ」実施体制
2020/08/07
帝人グループ、国際デザインコンペで準優勝
2020/08/06
東北大、1回30分のサーキット運動で認知力向上
2020/08/05
三菱商事「CO2有効利用コンクリートの開発」に着手
2020/08/05
三井化学、名大と再使用可能なプラ製3Dマスク開発
2020/08/05
京大、白金族高エントロピー合金 合成に成功
2020/08/04
帝人、超高分子量PEフィルム製漁網を開発
2020/08/04
東北大、世界初・深紫外LEDの高速変調メカニズム解明
2020/08/04
NEDO「ロボット・ドローン社会実現プロ」公募へ
2020/08/03
ダイセルと三和商会、バイオマスプラ成形品開発
2020/08/03
大日住友薬、Save Medicalと糖尿病向けアプリ開発
2020/08/03
帝人フロンティア、次世代保温構造素材を新開発
2020/08/03
宇部興・名大「複合プラ高度分離技術開発」NEDO委託
2020/07/30
信越化学、新規シリコーンエマルジョン開発
2020/07/30
NEDO、新たな太陽光発電技術開発で44テーマ採択
2020/07/29
横浜ゴムの高性能タイヤ、メルセデス車に装着
2020/07/29
東レ、中国・無錫市の大型廃水処理設備に限外ろ過膜
2020/07/28
「エネルギー消費の効率化/国際実証事業」委託先決る
2020/07/27
ユニチカ、におい防止のポリエステル素材開発
2020/07/27
AGC、EUV露光用フォトマスクブランクス大幅増強
2020/07/22
ユニチカ。新型コロナ対策向け「夏用マスク」発売
2020/07/21
富士フィルム、橋梁・トンネル「ひび割れ」を画像診断
2020/07/21
東北大とNEC、モーター付き超軽量リハビリ歩行装具
2020/07/20
エーザイのコロナ測定スマホアプリ、AMED採択
2020/07/20
三洋化成「全樹脂電池」川重の無人潜水機に搭載
前の50件
次の50件